fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

バンコクの花市場、パーククローンタラート【Pak Klong Market, ปากคลองตลาด】  



パーククローンタラート_08


先日、ちらっとご紹介したバンコクの花市場、
パーククロンタラートについて詳しくご紹介します!
お花屋さんも買い付けに来る大きな花市場で、
なんと24時間営業。業者さんは夜に来るので
夜のほうが賑わっているみたいです。

実はわたしが行ったのは10年以上ぶり。
前はサパンプットのナイトマーケットからこちらへ、という
コースでいつも来ていたので、昼間訪れるのは初めてでしたー。


バンコク花市場01


行きはBTSでサパンタクシン駅まで行き、
そこから船で。


バンコク花市場02


チャオプラヤーエクスプレスに乗って向かいます。


バンコク花市場03


観光気分が盛り上がるチャオプラヤー河の景色、
いつ見てもいい気分♩


バンコク花市場04


サパーンタクシンから10分か15分くらい?で
パーククローンタラートの船着き場に到着。
運賃は1人15Bでしたー。

船着き場から花市場までは、歩いて5分か10分くらい。


パーククローンタラート_05


大通りを挟んで両側に花屋さんがあるのですが、
船着き場側には主にプアンマライなどに使われる
花材を売っているお店がたくさんあります。


バンコク花市場05


業者さんが買い付けに来る、本格的な市場も。


バンコク花市場06


バンコク花市場07


かわいいから欲しいけど、茎が短過ぎるので断念……。
市場の人たち、みんな気さくに写真を撮らせてくれました^^


パーククローンタラート_06

ザ・タイな南国らしい花の数々。


パーククローンタラート_03


本当にきれいな色で溢れていて、
目の保養だけでも訪れる価値がある!と思う。


パーククローンタラート_07


この日はドライフラワーにする花を大量に欲しかったので、
普通の切り花をたくさん売っている、道の反対側へ渡りました。


パーククローンタラート_02


こちら側も歩道沿いにお花屋さんがギューッと並んでます。


パーククローンタラート_01


立派なランの品揃えは、さすがタイ!


パーククローンタラート_04


バラもたくさん!
お値段も1束50〜100Bくらいが中心なので
いっぱい買いたい時にはぴったり。


バンコク花市場08


ドライ用なので、スターチスも購入。
こちらもたっくさん入ってて100Bくらいです。

ちなみに、ずっと欲しかった花ばさみもこの市場で
買えましたー。バンコクで売っている場所がわからなくて
ずっと大きいキッチンばさみで代用していたんです……。
日本から持って来ようかと思っていたところだったので、
見つかって良かったですー。

花が本当にたくさんあって迷ってしまい、
帰る頃にはかなりの重量に!
さすがに船で帰るのは厳しいので、タクシーで帰宅しましたー。
トンローまで、タクシーで150Bくらいだったと思います。


パーククローンタラート_09

↑写真の右側のほうに写っているユーカリなどを除いた
カラフルなエリアがこの日買った分……笑
これだけ買っても500Bくらいだったので、
大量に買う時はお得だと思いますよー。

水揚げ作業に2時間くらいかかってしまいかなり疲れたけど、
並べたらきれいでかわいくて大満足!
キレイにドライにできるといいな。

たくさんお花を買いたい時は、ぜひ行ってみてくださいね。



パーククローンタラート
【Pak Klong Market, ปากคลองตลาด】
Chakraphet Road, Bangkok
24時間営業




大きな地図で見る


Posted on 08:00 [edit]

category: タイ観光

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: バンコク  花市場  パーククローンタラート  フラワーマーケット  bangkok  flowermarket 
tb: 0   cm: 0

バンコクのパーククローン市場へ。  


IMG_3124.jpg


超久しぶりに、バンコクの花市場
パーククローンタラート
に行ってきましたー。

しかも、昼間に行ったのは初めてで新鮮!

まさに抱えきれないほど買って、家の中が花と緑の香りで
埋め尽くされています……。


こちらもたくさん写真を撮ったので、
行き方などもあわせて今度詳細を書きますねー!


※こちらのページ→☆
で、詳細ご紹介していますのでご覧くださーい。


Posted on 08:40 [edit]

category: タイ観光

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: バンコク  花市場  フラワーマーケット  パーククローン 
tb: 0   cm: 2

タイ南部のマーケット【市場巡り】  



タイ南部_市場01


取材で行った、タイ南部のマーケット。

南部はマレー系の女性が多く、
その装いを眺めるだけでも楽しい。

もう何度も南部には行っていますが、そのたびに
バティックとトゥドゥンの色合わせにうっとり
しちゃいます。バンコクで見かけるマレー系の女性より
色使いが明るめな気がします。


タイ南部_市場06


トートマンクンを売っている女性も、お客さんも
柄の見せ方が個性的!


タイ南部_市場04


キラキラのストーンがついたトゥドゥンと、
キラキラ笑顔がかわいい女の子。
ジャラメッ(マナガツオ)をはじめ、平たいお魚を
たくさん売っているお店で。


タイ南部_市場02


南部はシーフードがおいしい!
カニも甘い身がギュッと詰まっていて、新鮮そのもの。


タイ南部_市場03


カニの奥には、お昼寝中の女の子。



タイ南部_市場05


野菜も本当に青々してるっ!
地方のマーケットは、売っているのもが新鮮で
とっても楽しいです。

プーケットをはじめとする観光地となっている島以外の南の街は
治安の問題もありチェンマイなどに比べると訪れる観光客が少ない場所。

でも料理もおいしいし、文化もバンコクや北とはまったく違い
行く度に新鮮な驚きがあって、個人的には南部の街も大好きです。



Posted on 16:41 [edit]

category: タイ観光

thread: タイ - janre: 海外情報

tag: タイの市場  ハジャイ  ソンクラー  タイ南部  アジアのマーケット 
tb: 0   cm: 0

ISAN BOUTIQUE COLLECTION【チャクラポン ヴィラ, バンコク】  



ISAN BOUTIQUE COLLECTION_04


今年中にどうしてもアップしておきたかったのが、
こちらのイベント、
前にも紹介したことのあるチャクラポンヴィラホテル
開催された
ISAN BOUTIQUE COLLECTION
【イサーン ブティック コレクション】
です!

※チャクラポンヴィラの詳細は
こちら→☆と、こちら→☆から。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_16


緑豊かで、バンコクにいることを忘れられるくらい
静けさに包まれた、チャクラポンヴィラ。
一度は泊まってみたいホテルのひとつです♩


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_02


イサーンのイベントだけに、エントランスでは
タイの奇祭として知られるピーターコーン祭の
精霊たちがお出迎え。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_01


美しい緑の中を歩いて、チャクラポンダイニングに移動。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_03


ウェルカムドリンクと一緒に、
イサーン風の前菜でおもてなししてくださいました。
ネームおいしい♡


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_08



ISAN BOUTIQUE COLLECTIONは、
イサーン地方にある3つのリゾートヴィラ、
Mekong Villas(パクチョム, ルーイ県)、
Phunacome Resort(ダンサイ, ルーイ県)、
Supanniga Home(ムアン, コンケーン県)が主宰する
ネットワーク。


約30年前のタイのスローライフを実体験できる
イサーンの素晴らしい自然環境をはじめ、
古くから続く手工芸や特産品、文化などを
タイ国内はもちろん、広く世界に伝えていくことを
目的として活動しているそう。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_07


タイの人たちは手先が器用なのか、
すてきな手工芸品がいっぱい!

上の写真は糸でできた飾り。
チェンマイでも似たものを何個も買ったけど、
イサーンのはもう少し凝った作りでなんともすてき。
買いに行きたいなー。

そして、下の写真は蝋でできたお花。
黄色い薄い花びらが、蝋でできているのです。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_12



作り方が衝撃的!
なんと、青いパパイヤの先を削ったものを蝋の中に入れて、
それを冷水で固めてはがすと、こんな薄い花びらのきれいな
お花ができるのです。

そして、雌しべの部分には爪楊枝でサイコロ型に切った
パパイヤを刺して。
体験させていただきましたが、意外と簡単で楽しい!


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_06



そして、コンケーンにある有名なタイシルクのブランド、
MAKAのシルクの展示も。
すべて天然素材で染められたオーガニックシルクなのだそう。

例えば、台にかかっているグレーブラウンっぽい色合いの
シルクは、タイの国花であるゴールデンシャワーの木から
取った色素で染めたもの。
木の色素で、こんなに上品で美しい色が出るんですねー。

ほかにもマンゴスチンなど、自然から取られた色素だけを
使っているとのことです。

とろんと柔らかく、滑らかなその手触りにびっくり!
ど素人のわたしでも、触れば上質だとすぐにわかるくらい
光沢はもちろん、手触りが素晴らしい……!


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_13


来ていた人たちに、着付け体験もさせてくれました。
きれいなタイ人のお姉さんは、やはり絵になります。
似合う!


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_14


個人的に気に入ったのは、こちらの柄。
昔の宮廷での暮らしの様子が描かれているそう。
ただ、10万だか20万バーツだかそんな感じだったので、
残念ながら購入には至らず……w


ちなみにこちらのMAKAはタイを代表するシルクブランドらしく、
日本の展示会等にもよく参加しているのだとか。
ハリウッド女優のマリサ・トメイが訪ねて来たこともあるそうですよー。

関係ないけど、『忘れられない人』のマリサ・トメイは
本当にかわいかった!!! あまりにかわいくて、あの頃、
あの映画の中のファッションを真似していたのを覚えています。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_10


プラーラームやカオラームみたいな
イサーンのごはんの実演&試食も。
正確な料理名は忘れてしまいました……。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_11


これは魚(プラーチョンだったかな)のバージョン。
ほかに、玉子が入っている茶碗蒸しみたいなのもあって、
どれも素朴な味わいでおいしかったです。


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_05


ちっちゃいピーターコーンの精霊。かわいい。
見れば見るほど、この人たちがかわいく感じます。


ワットアルンを臨む、チャクラポンヴィラの
気持ちいいダイニングで行われたこのイベント。
気になっていたいサーンのヴィラや工芸品について学び、
生産者やオーナーさんから直接お話をうかがえて、
とても貴重な体験ができました。
お招きいただき、感謝です!



ISAN BOUTIQUE COLLECTION_15


ニャンともかわいい、チャクラポンヴィラの猫さん。
こういう、四肢が太めで短毛の猫を
いつか飼ってみたいなー。今の生活じゃ無理だけど……泣


ISAN BOUTIQUE COLLECTION_17


胸をかきむしられている気分になるくらい、
かわいい!!!!!


タイの観光地として、南の島々や北は人気だけど、
大自然を体験するならイサーンもとても楽しそうです。
わたしは随分前にナコーンラチャシマーやピマーイなどの
遺跡に行ったことがあるだけなので、
今度はゆっくりと自然と手工芸とイサーン料理を満喫するためだけに
イサーンに行きたいなー。


コンケーンのオーガニックシルクビレッジと
約4000年の歴史がある先史時代の洞窟壁画を見てみたいのと、
ヴィラで味わえるというイサーンキュイジーヌに興味津々なので、
まずはコンケーンのSUPANNIGA HOMEに来年行ってみようと
思ってます!


日本からはもちろん、バンコクからの旅先としても
おすすめのイサーンのヴィラ。
とても美しい景色と雄大な自然を体感できるみたいなので、
2015年はぜひイサーンにも注目してみてくださいねー!



ISAN BOUTIQUE COLLECTION
【イサーン ブティック コレクション】
Facebook


☆Mekong Villas by Chakrabongse Villas (パクチョム, ルーイ県)
チャクラポンヴィラと同経営なので、ヴィラの建物はもちろん
室内も高級感があってすてきです。
メコン川の雄大な自然に囲まれた環境も素晴らしい!
http://www.mekongvillas.com/index.html


☆Phunacome Resort(ダンサイ, ルーイ県)
のどかな田園風景と壮大な山の景色を満喫できる
リゾート。プールからの眺めも最高!とのことで、
心が疲れた時wに良さそうです。
http://www.phunacomeresort.com/


☆Supanniga Home(ムアン, コンケーン県)
スパンニガーの黄色い花とグリーンに囲まれた
ガーデンが美しいヴィラ。
イサーン料理やダンスのレッスン、イサーンの歴史や
文化に触れられるパッケージなど、アクティビティも
充実しています。
http://www.supannigahome.com/



Posted on 08:30 [edit]

category: タイ観光

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: ISAN  BOUTIQUE  COLLECTION  イサーン    イサーンブティックコレクション  イサーンホテル 
tb: 0   cm: 0

バンコクでロイカトン【ワットパーシー, エカマイ】  




昨日はタイの灯籠流しのお祭り、
ロイクラトーン【Loy Krathong】
の日でしたー。

さまざまな恩恵を与えてくれる川の女神に感謝しつつ、
自らの罪や汚れを水に流し、魂を浄化するために
灯篭を川に流すのだとか。




ふたつのカトンが離れずに一緒に流れていけば
一生添い遂げられる、なんて話も聞くくらい、
タイでは日本のクリスマス張りに
“恋人たちのイベント”化してる印象も。

捉え方は人それぞれでも、
幻想的でエキゾチックな美しいお祭りで
あることは間違いなく、わたしも毎年楽しみにしています♩





去年はイーペンサンサーイを観にチェンマイまで
行ったけど、今年はおとなしくバンコクで。

10数年ぶりにエカマイの
ワットパーシーに流しに行きましたー。




運河より少し高い位置から流すので、
網にみんなで乗せて、そろそろーと
降ろして行きます。





流れていくところは上手に撮れなかったけど、
実際はなかなか幻想的でいい雰囲気なのです。





お寺の中にもたくさんのカトーンが!
お参りしている人もたくさんいましたー。




まるで仙台の七夕祭りみたいに
はためいているのは、お札!

お布施をみんなでホッチキスで留めていきます。
わたしも、パチっとしてきましたよ。





20時前ですでにけっこうな人出!
ワットパーシーはエカマイをずっと北上して、
ペッブリーにぶつかる手前にあるお寺。

なかなかタイらしい雰囲気のロイクラトンを
体験できるので、近場で済ませたい時には
おすすめですよー。


※ちなみに、チェンマイのロイカトーン体験はこんな感じ↓
◼︎イーペンサンサーイ:コムローイ上げ→☆

◼︎旧市街のお寺のロイカトーン→☆



ワットパーシー



Posted on 15:28 [edit]

category: タイ観光

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示