タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/08/27 Thu.
赤坂のフルフルでフルーツサンド【Fru-Full/Akasaka】 

今までに食べたなかでも、1、2を争うくらい
好きなフルーツサンドのお店がこちら、
赤坂にある
Fru-Full
【フルフル】
です。
パンのしっとり具合、程よい甘さのクリーム、
フルーツのボリューム。
どれをとっても出すぎることも物足りないこともなく、
本当にバランスのいい味わいなのです。
フルーツサンド好きには、
ぜひ一度味わってみてほしい一品ですよー。

季節によってフルーツは変わりますが、パフェもおいしい。
この時は春先だったのであまおうでした。
あまおうだけでお腹いっぱいになりそうなボリューム!
いちご好きにはたまりませんです。
場所は少しわかりにくいけど、
迷いながらでも行く価値はあると思います!
Fru-Full
【フルフル】
公式ブログ
2014/12/30 Tue.
茶亭 羽當【ちゃてい はとう, 渋谷, カフェ】 

渋谷で「お茶でも飲もう」となったある日、
気になっていた珈琲店、
茶亭 羽當
に行ってみましたー。
渋い雰囲気の、昔ながらの喫茶店。
創業20年以上で、移り変わりの早い渋谷で
長く続くお店のひとつです。

いつもはカフェラテやカプチーノを飲むことが
多いけど、ここはせっかくなのでモカ・マタリを。
カウンターに座ると、奥の飾り棚にはたくさんのカップが!
オーナーさんが趣味で集めたものだそうで、
ロイヤルコペンハーゲンなどのヨーロッパの名窯から
有田焼などの日本のものまで、1客ずつ違うものが
並んでいるそう。
しかも、お客さんのイメージに合うカップを
選んで出してくれるそうです。

素朴なかぼちゃの甘味と、カラメルの苦味の
バランスがとってもいいかぼちゃプリンも美味。
宮益坂あたりで、珈琲を飲みたくなったらぜひー!
茶亭 羽當
mapはこちら→☆
2014/11/18 Tue.
コーヒーハウス ニシヤ【カフェ, 渋谷】 

渋谷の人気カフェ、
コーヒーハウス ニシヤ
でシェケラートとプリン。
飲んだ瞬間、後ろに倒れそうなくらい
おいしいシェケラートに感動。
爽やかな柑橘の香りがふわーっと広がって、
ひと口めから最後まで、最高においしい。
さらには、ちゃんと固まってるプリン!
プリンに関しては完全なる反トロトロ派なので。
静かな夕暮れ、友人とのおしゃべり、
おいしいコーヒーとプリン。
はー、幸せ。
と、思わせてくれるお店です。
http://coffeehousenishiya.com/
2014/08/25 Mon.
ルバーブとパッションフルーツのコンフィチュール 

最近よく行く学芸大学のグローサリーストア
FOOD & COMPANY
少し前に寄ったらルバーブが売っていたので、
パッションフルーツと煮てコンフィチュールを作りました。

レシピは若山曜子先生のところで
習ったものを参考に。
若山先生のケーキのレシピ、
どれも作りやすくておすすめですよー。

作ったと言っても、切って煮るだけw
今回は緑のルバーブしかなかったから、
ピンクのコンフィチュールにならなかったのが残念。。
今度は赤いルバーブで、ピンクの
コンフィチュールを作りたいなー。
今日食べてみたら、酸味と甘みの
バランスがよくておいしかった◎
あっという間になくなりそうです。
2014/07/06 Sun.
ソルティライチとドライランブータン 

前回紹介したイナバのカレースティック⇒☆のほかにも、
最近のコンビニはタイっぽいおやつがチラホラ。
上の写真はおなじみ、世界のKitchenからシリーズの
ソルティライチのグミ。
チェンマイのお母さんの味、とのことで
サイトを見たらロイゲーオを元にして作られたそうです。

これはドライランブータン!
ランブーラン、実は種回りが少し苦手なのですが
種がないだけにドライだとかなりおいしい。
甘酸っぱくて、止まらない味わいでした。
今度、バンコクでもドライランブータン買ってみよー。
★ソルティライチはいろんなコンビニで、
ドライランブータンはナチュラルローソンで売ってます。