タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2013/08/16 Fri.
タイのまかないごはん。 
2010/04/30 Fri.
ラオスのクワイジャップ? 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
写真は、ソンクラーン3日目にご招待いただいた
バンコクの友人宅でお母さんが作ってくれた麺料理。
お母さんはラオス出身だそうで、こちら
ラオスのクワイジャップだ、とおっしゃってました
もとはベトナム料理だとかで、ベトナムのハムも
入っていたのですが、ベトナム料理名は忘れちゃったー。
プリックたっぷりのお酢やコショウ、パクチーなどを
トッピングしていただきます。
スープがとても優しい香り。ほっとする味わいです。
この後、お母さんにソンクラーンのお水をかけていただき、
そのまま空港へ。
ソンクラーンの最後に食べた美味しい
ラオス(ベトナム?)料理、
今回のソンクラーンのいい思い出となりました
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!
マイペンルイ
2010/01/21 Thu.
隣のチャンご飯② 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
今日の「突撃! 隣のチャンご飯」は
パットウンセン(春雨炒め)でしたー。
大ぶり、プリプリの生きくらげがどーん!と
乗っているところが、いかにもタイ
色は薄いのに、甘みとしょっぱさのバランスがよくて
おいしかったです!
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします
マイペンルイ
2010/01/17 Sun.
突撃! 隣のチャンご飯 
こんにちは!
タイ料理ライターのマイペンルイです。
先日、仕事先でチャン(大工さん)の自炊場面に遭遇!
さっそく、写真を撮らせてもらいましたー。
この日のメニューは北タイ料理の
「ゲーンオーム」。
味の決め手はこれ!
チャンの奥さんの手作りだという、ナムプリック・ゲーンオーム。
いろんなハーブや調味料が入っているので、
これを入れて具を煮込むだけで、おいしいスープができちゃいます
お肉やキャベツを大量に入れて、グツグツ……。
最後にチャンがおもむろに取り出したのは、なんと
な、なんと化学調味料っ
けっこう大量に投入されていました~。
屋台でもレストランでも、タイではいまだに
化学調味料を使うところが多いですもんね。。
そして、完成
スープ、激辛です!
化学調味料たっぷりのスープはともかく、
驚いたのが白米のおいしさ!!
この日会ったチャンたちは、全員チェンマイから出張中。
「バンコクのお米はまずくて食べられない」そうで、
チェンマイからわざわざ滞在日程分のホームマリ(ジャスミンライス)を
持ってきているのだそう。
ふわっと柔らかく、水分量もが絶妙。
香りもいいすっごくおいしいご飯でした!
確かに、こんなにおいしいタイ米は、バンコクでは
なかなか食べられないかも!?
やっぱりお米はチェンマイがおいしいんですねー。
ではでは、また次回もよろしくお願いいたします!
マイペンルイ
2009/11/30 Mon.
チェンマイで家庭料理 
こんにちは。
タイ料理ライターのマイペンルイです。
今日はチェンマイで食べた家庭料理をご紹介
写真のチェンマイ美人(友人の叔母さんです)が
食事を用意してくださいましたー。
ミシンの裏手がキッチンになっています
超オープンキッチン!! 素敵すぎる~。
タム・カヌン(ジャックフルーツのサラダ)や
サイウア(カレー味のタイソーセージ)、カオギョウなど。
外のテーブルに料理を並べて、みんなでワイワイ
いただきました
レストランもいいけど、こんなふうに
アットホームな雰囲気で食事をするのもいいものですね
ではでは、また次回もよろしくお願いします
マイペンルイ
| h o m e |