タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2016/02/29 Mon.
HUGO&VICTOR at Another Story 【Em Quatier/エムクオーティエ/バンコク/チョコレート】 

先日、Em Quatierにできた
HUGO & VICTOR
【ユーゴ&ヴィクトール】
に行ってきましたー。
去年、日本に上陸したことでも話題になった
パリのショコラティエ。
日本とそんなに変わらないタイミングでバンコクにもできるなんて……。
本当に時代は変わったんだなー、と感無量です。
正確な値段は忘れてしまったのですが、
確か6粒で650Bくらいからだったと思います。
リッチな香りと口あたりで、
フランスのチョコレートらしい味わいでしたよー。

エムクオーティエの4階、
Another Storyの奥にあります。
HUGO & VICTOR
【ユーゴ&ヴィクトール】
4th FL, EmQuartier 643 Sukhumvit Rd., Bangkok
+66 2 160 5636
2015/07/08 Wed.
トンローのカフェボラーン屋台【チャーイェン, スクンビットソイ55】 

最近たまに寄るトンローのカフェフェボラーン屋台。
15年くらい前まではたくさんあったけど、
おしゃれカフェ急増中+屋台減らしているせいもあるのか
最近減ってきていますよね……。

わたしはいつも、カフェボラーン(練乳を入れて飲む、昔ながらのタイコーヒー)
ではなく、チャーイェン(タイアイスティー)を頼みます。

この頃はでき合いのお茶をピッチャーに入れて、氷に入れたカップに
注ぐだけのお店も多いけど、ここはちゃんと一杯分ずつ煮出してくでるので
香りがいい♡
それに、「まったく甘くしないで」とちゃんと伝えれば
お砂糖も練乳もなしで作ってくれます。
いつもお化粧ばっちりのお姉さん。
お客さんたちのわがままカスタマイズに丁寧に応えつつ、
汗をかきかき1杯ずつ丁寧に真剣に作ってくれるから好き。

見た目はまったく同じだけど、わたしの甘くない(右)と
友人の砂糖&練乳入り(左)。
干からびそうに暑いのに、歩かなきゃいけない日の
救世主です♩
2015/05/27 Wed.
Yogurt Land【ヨーグルトランド/スクンビットソイ35/バンコクカフェ】 

ちょっと前のことですが、
スクンビットソイ35の角にあるフローズンヨーグルトのお店、
Yogurt Land
【ヨーグルトランド】
に行ってみましたー。
日本では何年も前に流行ったフローズンヨーグルトが、
最近バンコクでも流行中のようで。
ここはアメリカから上陸したお店だそうです。

好きなサイズのカップを選んで、好きなフレーバーの
フローズンヨーグルトを自分でカップに入れていきます。
プレーンなヨーグルト味のほか、
ココナッツやマンゴーなどのタイっぽいフレーバーもありましたよー。

フルーツやチョコレート、ナタデココなどのトッピングも可能。
ここでも、好きなものを好きなだけ乗せて、レジへ。

レジの前に計りがあるので、そこに乗せて重さを計ると
値段が決まります。
わたしはキャラメル味とイチゴ味のフローズンヨーグルトに
いちごとみかん、チョコレートをトッピングしてみました。
これで、確か150Bくらいだったと思います。たぶんだけど。。
味はふつー。っていうのが正直な感想……。
昔日本で流行ってた頃のフローズンヨーグルトのほうが
だいぶおいしかった気がするけど、選んだ味が悪かったのかな。
ただ、日本でも最近食べてないので、気のせいかもしれないけど。
とりあえず、暑過ぎてクラクラしてたので
涼しくなれて良かったです!
ではでは、またー。
▽タイ料理ライター インスタグラム▽

Yogurt Land Sukhumvit Soi35
【ヨーグルトランド スクンビットソイ35】

Posted on 08:56 [edit]
category: タイおやつ
tag: yogurtland bangkok sukhumvit35 バンコク ヨーグルトランド フローズンヨーグルト スクンビットソイ352014/11/10 Mon.
Rimping Storeのココナッツプディング【スイーツ, チェンマイ】 

チェンマイ取材の時にお世話になった
岡本麻里さんのブログで紹介されていた
Rimping Store
のココナッツプリン。
あまりにおいしそうだったので、
ロイカトンでチェンマイに行っていた
友人にお願いして買ってきてもらいましたー。
チェンマイで買って食べた友人もわたしも、たちまちトリコ笑!
プリン、ココナッツの実、ココナッツミルクの
3部構成になっていて、素材の味を生かした優しい味わい。
プルッと柔らかなプリンがおいしくて、
またすぐ食べたくなっちゃった(´・_・`)
バンコクでも買えたら嬉しいのになー。
2014/08/12 Tue.