タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2015/08/26 Wed.
LE BOUCHON OGASAWARA 【ル ブション オガサワラ/渋谷】 

行ったのはかなり前なのだけど、
とっても気に入ったのでいつかブログで!と思い
しつこく写真を保存していたお店をご紹介。
渋谷にあるリヨン料理のレストラン、
LE BOUCHON OGASAWARA
【ル ブション オガサワラ】
です。

オープン直後にたまたま何かで見て
「行きたい!」と思ったまま何年か経ってしまっていたのですが、
友人が予約を取ってくれたので3人でお出かけ。

かしこまったフレンチではないので、
ワイワイとシェアしながらいろいろ食べられて楽しいです。
写真のほかにもお肉などなどたっくさん食べたのですが、
どれもおいしくて、会話のほとんどが「おいしいね!」だった思い出……笑

シャルキュトリーもメインのお肉も本当においしかったんだけど、
1番記憶に残っているのはデザート!
ふー、夢のような味わいでした……。
タイ料理と違って、ざくっとした紹介で申し訳ないのだけど
渋谷でカジュアルなフレンチを!という時には
おすすめですよー。
小さなお店でとても人気なので、必ず予約したほうが
いいと思います。
LE BOUCHON OGASAWARA
【ル ブション オガサワラ】
▽タイ料理ライター インスタグラム▽

2015/02/26 Thu.
酸菜火鍋@華都飯店【シャトーハンテン, 六本木】 

タイネタが滞っているところなんですが、
季節ものなので終わる前に!ということで
こちらを先にー。
先月、タイ関係で知り合った友人たちと
新年会をしたのがこちら、
華都飯店
【シャトーハンテン】
です。

新年会なので、シャンパンでかんぱーい!
どうでもいいことですが、ブログでよく見るこの
【カンパイ写真】、生まれてはじめて参加しました……。

お目当てはもちろんこれ!
冬限定の酸菜火鍋ですー。わーい。
前に食べて「すごくおいしかった!!」ということで
いつもお世話になっているTT☆YのMさんが予約してくれました♡
清朝貴族の血を引くオーナー家に代々伝わる
家庭料理だというこちら。
主役は発行させた白菜、酸菜で、
ほかに豚肉や凍り豆腐、牡蠣、カニなど具だくさん。
白菜の酸味にほかの具材の旨みや甘味が加わって
なんとも味わい深いおいしー火鍋になるのです!

こちらが薬味。
真ん中は、イエンターフォーのピンクの
元にもなっている腐乳!
酸菜と相性がすっごくよくて
チビチビ加えながら食べると、永遠に白菜を食べ続けられそう……。

シメも食べてお腹いっぱい大満足。
だったのに、デザートワゴンで2種類選べる!
と聞いて、さらにテンションが上がる自分が哀しい…笑

たくさん面白いお話を聞いて、おいしいものを
お腹いっぱい食べて。
今年もおいしい1年間を過ごせる予感を感じさせれくれる
素敵な新年会でしたー。
みなさま、ありがとう!!!!!
また来年も食べられるといいなー。
華都飯店
【シャトーハンテン】
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー B2F
03 3587 9111
11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
土・日11:30~14:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)
休みなし
http://shato-hanten.com/
※酸菜火鍋は冬季限定、要約です。
大きな地図で見る
2014/12/29 Mon.
キング ジョージ【代官山, THE KING GEORGE SANDWICH BAR】 

ある秋の日、代官山にある
キング ジョージ
にサンドイッチを食べに行きましたー。

野菜たっぷりのヘルシーなサンドイッチが食べられる
ことで知られるこちら。
レタスのボリュームが想像以上でびっくり!!!
見た時は「食べられるかなー?」と思ったけど
ほぼレタスなので、見た目よりはかなり軽め。
あっさり、ぺろっといけちゃいましたー。

わたしは友人と1種類ずつオーダーしたので
半分こしました。
そのほうが飽きずに食べられておすすめですよー。

11:30のオープン直後に行ったのだけど、
小さい店内の席はあっという間に満席に。
この時はまだそんなに寒くなかったので、
屋上のテラス席でいただきました。
今はもうさすがに寒過ぎるかなー。

おいしかったので、時々お持ち帰りしたいな、
と思ってます。
キング ジョージ
2014/11/07 Fri.
パクチーラーメン【とんこつ九十九, 恵比寿】 

「気に入ってくれそうなラーメンがあるから!」
と、友人に半ば強引に連れて来られた
とんこつ 九十九
で、恵比寿店限定の
パクチーラーメンを食べてきましたー。

パクチーラーメン980円に、
パク増し150円でこんな感じに笑。
トマト入りの坦々麺に、パクチーを
山盛りのせた感じ。
パクチーだけでお腹いっぱいになりそうです。

それにしても、近頃の日本のパクチー人気はすごい!
普通の人気ラーメン店に、パクチーメニューがあるなんて驚いたなー。
しかも、ラーメンといえば一応中華なのに、
香菜じゃなくて敢えてのパクチー表記に地味に感動…涙
誘ってもらわないとなかなかラーメン屋さんに
行く機会もないので、いい経験になりました!
とんこつ 九十九 恵比寿本店
※詳細はこちら→☆
2014/04/02 Wed.
満開の桜と代官山のコテ フー 

昨日は打ち合わせ続きで都内をぐるぐる
移動していたのだけど、どこを通っても
あちこちで桜が咲いているのがすごい。
桜って、リアルに日本中に植えられてるんだろうな。
なんでもない住宅街の道端で、この美しさ。
見事だわー。

この前後2週間くらいは、みんなが桜の心配をしてるのが
面白い。
「来週には咲きますかね」「週末には満開だね」
「明日、雨が降るから桜が散るかも…」「来週までもつかなー」
とかとか。
社交辞令的な天気のお話とは違って、
知人友人もテレビやネットの中の人も、
みんな本気で桜のことを気遣ってるのが微笑ましいなー。
おじいさんが、渋谷のど真ん中でガラケーで
桜の写真を何枚も撮ってたり。
みんなが全力で桜を愛でてるこの感じ、
毎年ちょっといいな、と思ってしまう。

話は変わって、気になっていたお店に行ってきましたー。
代官山の
COTE FEU(コテ フー)
フランス・アルザス地方の郷土料理、
タルトフランベが食べられるお店です。
ランチセットは、上の写真の小さな前菜セットに
2種類のタルトフランベ、デザートが付きます。
パンがおいしー!

玉ネギとハムのベーシックなタルトフランベのあとは、
サラダ、お魚、お肉の3種類から1つをチョイス。


私たちは、それぞれサラダと牛を。
見た目はボリュームがあるのだけど、
サクサクの軽い食感なので、さっくりおいしくいただけます。
重すぎない料理も、小さくて気軽な雰囲気も
個人的に今の気分にぴったりで気に入りました♩
単品メニューもおいしそうだったので、
今度は夜行ってみたいな。

中目の夜桜。
今年はいつもより少し暗かったような。。


明日到着するタイからのゲストのリクエストは、
「日本でしかできないこと」。
満開の桜が、その希望をあっという間に
叶えてくれそうです◎
COTE FEU(コテ フー)