fc2ブログ

タイ料理ライターブログ

1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪

シーロムでイエンターフォー【サラデーン/クントーン イエンターフォー トムヤム】  



クントーン イエンターフォー_シーロム01

気持ちのいい初夏の陽気が続く今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

わたしはどうしても昨日の夜のうちに読みたい本があって
夜中1時過ぎに蔦屋書店に行ったのに、
お目当ての本が見つからず……。
店員さんに聞いたら、
「さっき最後の一冊が売れてしまいました」と言われ、
ちょっと切ない夜を過ごしましたー。

しかも、今日アマゾンで見たらこちらも品切れで、
久々に気持ちがちょっと荒んでいます……笑


それはさておき、
すてきレストランが続々オープンするバンコクを横目に
しつこく地味食堂を巡っていた今月……。


前に食べておいしかった記憶のあったイエンターフォーのお店、
クントーン イエンターフォー トムヤム
にまた行ってみましたー!


ちょっと記憶が曖昧なのですが、確かバンコク郊外に
本店のあるお店で、毎日手作りでイエンターフォーのタレを
作っている、と言っていたような……。

ピンクが鮮やかなミーハー(!?)な雰囲気のよそのお店とは一線を画す、
ちょっと渋めなダークめの赤いスープが特徴。
紅腐乳の旨みがしっかりと効いていて、味わい深いスープです。

絶品!というほどではないけれど、
この辺りでイエンターフォーを食べたくなったから
行ってみる、くらいの軽いノリなら満足できると思いますよー。

センヤイを頼んだのに、センレックが来たけど
細かいことは気にせずに暮らしているのでマイペンライ。
だけど、実際はセンヤイのほうが絶対においしいと思うので
皆さんが食べるならそちらがおすすめです!


クントーン イエンターフォー_シーロム02


お昼時だったので、シーロムのOLさんでいっぱい。
行列ができていると小心者なため1人では買えないので、
行列前に注文できて良かったです。


クントーン イエンターフォー_シーロム03


シーロムコンプレックスの裏手にある屋台街の中に
ありますよー。

パーレックというガオラオのお店も人気だったので、
今度はそこでも食べてみたいな。


個別の営業時間は日によってマチマチだと思いますが、
屋台街全体は朝から空いていて、14時くらいには
売り切れ終了しているお店が多い印象なので、
平日のお昼くらいまでに行くのがおすすめです。




▽タイ料理ライター インスタグラム▽

Instagram


map_2015052700273359b.png



Posted on 08:54 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: イエンターフォー  シーロム  サラデーン  屋台  クントーン 
tb: 0   cm: 0

Nai Meng Crab Noodles【明麺, メンヌードル, シーロム, サラデーン駅前】  


meng noodle_メンヌードル02


お久しぶりです、こんばんは!
タイと日本の気温差が1番大きくなるこの季節、
毎年これでもか!というほどに気をつけているのに
今年もまたこの季節にひどい風邪をひいてしまいました……。


というわけで2月のバンコク滞在時は
あんまりごはんも食べられなかったのですが、
ちょっとずつ更新を。。


2週間ぶりの更新なのに、
まさかの地味食堂シリーズで恐縮ですが…。
(今までの更新はその1→☆その2→☆その3→☆その4→☆
その5→☆その6→☆その7→☆その8→☆です)


シーロムで取材のあった日に寄った
Nai Meng Crab Noodles
【明麺, ナイメン クラブヌードル, นายเม้งบะหมี่ปูเกี๊ยวกุ้งยักษ์,】
です。


サラデーンの駅前にある有名な麺食堂なので、
知っている方も多いはず。
わたしは取材前にお腹が空いて、いつもは混んでるのだけど
この日はわりと空いていたのでなんとなく久々に入ってみましたー。


meng noodle_メンヌードル01


サラデーン駅前の小さい食堂がひしめいている中の
1軒で、ここ以外のお店も人気。
個人的にこの辺りでは、ここ(→コチラから☆)の
蓮の茎の炒めものが大好き!なのですが、たまには違うお店にもね。


meng noodle_メンヌードル06


店名にもなっている
バミープーギアウクンヤック
บะหมี่ปูเกี๊ยวกุ้งยักษ์
をいただきましたよー。

そのまま、カニと大きいエビシュウマイ入りの中華麺です。

しいたけの風味が効いたスープが個性的。
好きずきだと思うけど、中華っぽくて
日本人には好きな人も多いんじゃないかな。


meng noodle_メンヌードル03


ぜひ食べてほしいのはこのワンタン。
名前の通りかなり大きいです。

エビが丸々入っているタイプではなくつみれタイプなんだけど、
エビの味と食感がしっかりしてて食べ応えがあります。

わざわざ食べにいくほどではないと思うけど、
バミーが好きな方なら
近くを通った時に試してみるのもいいかもー。


meng noodle_メンヌードル05


サラデーン駅からすぐ。
漢字で“明”の看板が出ているので、
旅行者の方でも見つけやすいと思います。



Nai Meng Crab Noodles
【明麺,ナイメン クラブヌードル, นายเม้งบะหมี่ปูเกี๊ยวกุ้งยักษ์,】
183 Silom, Rd.,Bangkok
086-513-4082
10:30 - 20:00/休みなし(←たぶん……)
※BTSサラデーン駅より徒歩約1分。
シーロムコンプレックスとサラデーン通りの間にあります。
Facebook




大きな地図で見る


Posted on 23:34 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: MENGNOODLE  明ヌードル  サラデーン  シーロム  バミー  NaiMengCrabNoodles 
tb: 0   cm: 0

サラデーンでセンレックトムヤム  



センレックトムヤム1

友人とシーロムに出かけた日。
私の「どーーーしてもセンレックが食べたい!」という
ワガママのもと、サラデーンで見かけた麺食堂へ。

センレックトムヤム3

バンコクに何千軒もありそうな、本当に普通の麺食堂。
でも、それが目当て!

センレックトムヤム4

私はセンレック・トムヤムを。
特別おいしかったわけではないのですが、たまに
「普通の屋台とか食堂でごはん食べないんですか?」と
聞かれることがあるので、敢えてアップしてみましたー笑

それはともかく、肝心の麺の写真がブレている……。
実はブログの写真も8割くらいiPhoneで撮ってるんだけど、
最近調子が悪いのか、ブレたり白っぽくなったりすることが多いような。
4Sだから、そろそろ買い替え時なのかもー。

センレックトムヤム2

このお店で一番気になったのは、このティッシュケース。
フルーツの、初めて見たー。
ちなみにマンゴスチンもありましたよ笑

センレックトムヤム5

クイッティアオ クントーン2というお店みたい。
シーロムからサラデーンに入って2、3分歩いた左手側です。
感じのいいお姉さんがやってましたー。


Posted on 08:30 [edit]

category: バンコク タイ料理

thread: タイ・バンコク - janre: 海外情報

tag: サラデーン  センレック  食堂 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

RSSリンクの表示