タイ料理ライターブログ
1年の半分をバンコクで過ごすフードライター、白石路以(Rui Shiraishi)のタイ料理と日常。 バンコクのグルメ情報が中心です♪
2017/05/02 Tue.
アップルタルトがおいしいオシャレカフェ、Bar Storia del Caffé【The salil Hotel/スクンビットソイ57/バンコク】 

今回はゆっくり過ごせる
おしゃれですてきなカフェをご紹介!
スクンビットソイ57にできた
デザインホテル、
The Salil Hotelの1階にある
Bar Storia del Caffè
です。

店名であれ、と思う方もいるかと
思いますが、こちらは
エイトトンロー内にあるカフェの
新店舗。
ちなみに、アーリーにも新しい
店舗ができたみたいですよー。

エイトトンローのお店もおしゃれだけど、
こっちはもっとゆったりしていて、
シックで落ち着けるイメージ。
ホテル内のカフェらしい雰囲気で、
ゆっくり過ごしたい時にぴったりです。

ソファ席もテラス席もありますよー。

カフェラテと、

アップルタルト(タルトタタン)を
オーダー。
ここのお店のアップルタルト、
トンローで時々食べていたのですが
バンコクで食べられるケーキの中でも
かなり好きなもののひとつ!
りんごがたーっぷりで、
素朴な味わいなのに繊細な舌触り。
家庭的でとっても好みな味わいです。
お食事メニューもあったので、
1人でゆっくりランチをしたい時なども
いいかもー。
まだオープンしたてだったせいか、
サービスには時間がかかったけど
スタッフはみんな感じがよくて
居心地のいいお店でした!

ヨーロッパっぽい
色使いもすてき。

ホテルのエントランスも
すてきだったので、
ホテルの中も気になります〜!
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Bar Storia del Caffè
The sail Hotel, Sukhumvit Soi57, Bangkok
6:00-23:00
02 714 9301
2017/02/05 Sun.
青いラテが人気!【Blue Whale Maharaj/ブルーホエール マハラート/バンコク/カフェ/旧市街】 

今回はとってもキレイなブルーのラテが
飲めることで話題のカフェ、
Blue Whale Maharaj
【ブルーホエール マハラート】
をご紹介します。

ワットポーやワットプラケオのある
旧市街に位置するこちらのカフェ。
川のすぐそばで、反対岸には
ワットアルンもよく見えますよー。

ラテだけじゃなく、店内も
ブルーの使い方が印象的。

小さなお店ですが、お茶以外に
お食事メニューもいくつかありました。

爽やかで優しいバリスタさんが
丁寧にいれてくれます。

こちらが完成したアンチャンラテ。
アンチャン=バタフライピーという
タイのお花を使ったドリンク。
アンチャンのハーブティーは
昔から飲まれていますが、
最近はラテも流行っているみたいで
チラホラと出しているお店が増えてるみたい。
ちなみに気になるお味ですが、
ほっこりとしたサツマイモのような
甘味があって、スイートポテトみたいな
感じでしたー。
想像の3倍くらはおいしかったですよー!

もちろん、ラテなど普通のコーヒーメニューもありますよ。
この壁紙、かわいいな。

こぢんまりとしたお店ですが、2階席もあるので
ゆっくりお茶の時間を楽しめます。
この辺りは話題のレストランも多いので、
ワットポー観光→ごはん→お茶の
コースで楽しむのがおすすめです。
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

Blue Whale Maharaj
【ブルーホエール マハラート】
392/37 Maha Rat Rd Khwaeng Phra Borom Maha Ratchawang, Bangkok
+66 96 997 4962
10:00〜20:00 木曜定休
2017/02/02 Thu.
MANY KITCHENS【メニーキッチンズ/スクンビットソイ26/カフェ】 

こちらもけっこう前に訪れたお店。
スクンビットソイ26にある
MANY KITCHENS
【メニーキッチンズ】
です。
最近主流のインスタ映え系カフェレストラン。
お料理は洋風のメニューのほかに、
タイ料理もけっこうありましたー。
いくつかいただいたのだけど、
気に入ったのが下の2点。

こちらは見たまんまですが、
ソフトシェルクラブのパッタイ。
見ためのインパクトももちろん、
香ばしく揚がったソフトシェルクラブと
程よく上品なパッタイのバランスが良かったです。

1番気に入ったのはこれ。
巨大な川エビ入りのトムヤムパスタです。
ハーブの香りとエビの旨味がぎゅーっと
詰まっていて、とまらないおいしさ!
けっこう高かった記憶ですが、
量が多いので、3人くらいで
食べるとちょうどいい気がしましたー。
店内もお料理も写真映えするので笑、
そういうのが好きな方にはおすすめですよー!
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

MANY KITCHENS
【メニーキッチンズ】
Sukhumvit Soi26, Bangkok
+66 63 056 7673
11:30〜14:30、17:30〜22:30
2016/09/03 Sat.
Thinkin' Outside the Fox【トンローソイ14/バンコク/カフェ】 

今回はトンローにあるカフェをご紹介!
トンローソイ14を入ってすぐ右手側にある
Thinkin' Outside the Fox
です。
キツネの看板が目印のお店。
真っ白いかわいい空間で、2階席もあるので
見ためより席数がありますよー。

上の写真はフレンチトースト。
ほかにも、かわいらしいスイーツがいろいろ揃ってます。
味は可もなく、不可もなく、な感じで
標準レベルのバンコクのカフェスイーツだけど、
写真映えするからか、タイ人のカメラ女子がたっくさん
食べにきてますよー。

1階にはかわいい雑貨販売コーナーも。
わたしはノートが好きなので、かわいくて紙質もいい
オリジナルのノートを購入しました。
いい感じの紙だな、と思ったら日本製の紙を使っているそう。
トンロー辺りでランチをした後にちょっと寄るのに
ぴったりのカフェですよー。
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

△▲バンコクの最新情報をリアルタイムでお届け中△▲
よければフォロー&ブックマークしてくださいね!
Thinkin' Outside the Fox
+66 2 390 2847
416/3 Soi Thonglor14, Sukhumvit Soi 55, Bangkok
12:00-20:00
月曜休み
★BTSトンロー駅からタクシーで約5〜10分
2016/08/30 Tue.
Cafe Now by Propaganda@Siam Discovery【カフェナウ/サイアムディスカバリー/タイ料理】  

先日のこと。
7月限定で登場していた
Erb × ISSUE ×マムアンちゃんの
コラボポップアップショップを
のぞきにサイアムディスカバリーへ。
ついでに、気になっていた
Cafe Now by Propaganda
【カフェナウ バイ プロパガンダ】
にも寄ってみましたー。
Propagandaといえば、Mr.Pのキャラクターが
15、6年前くらいに一時流行った記憶があるのですが、
まだこんなに人気があったなんてちょっとびっくり。
当時、わたしもテープホルダーとかコード巻くやつとか
いろいろ持ってましたー(懐かしーー)。

カフェはプロパガンダらしい真っ白空間。
おしゃれな雰囲気で、カメラ好きタイ人でいっぱいでしたよー。

こちらはレモンスカッシュ的なもの。
本当は水が飲みたかったけど、
写真映えを考えてオーダー笑。

こちらはカオパットナムプリックプラトゥー。
プラトゥー半分、カイチアオ半分の盛りつけがかわいい。
ボリュームもあるし、味も程よい濃厚さ&辛さで好みでした。
ほかのメニューはわからないけど、これはおいしくておすすめですよー!

この日はゆっくり見られなかったけど、
新しくなったサイアムディスカバリーは、
タイ人デザイナーのものとかいろいろ置いていて
楽しそうでしたー。
ショッピングの途中で、サクッと1人でごはんを
済ませたい時などにはとってもいいと思います。
▽最新情報はこちらで公開中▽
タイ料理ライター インスタグラム

△▲バンコクの最新情報をリアルタイムでお届け中△▲
よければフォロー&ブックマークしてくださいね!
Cafe Now by Propaganda
【カフェナウ バイ プロパガンダ】
3rd floor, Siam Discovery
Rama 1 Road, Pathumwan, Bangkok
02 658 1000
11:00-22:00
※BTSサイアム駅直結、サイアムディスカバリー3階